2011年9月12日月曜日

味噌解禁!!

ミソ汁を作ろうとしたところ、味噌が切れていたのに気づきました。
そうだ、そろそろ冬に仕込んだ自家製味噌を食べてみよう!ということになりまして、おそるおそる蓋を開けてみたのでした。では、ご開帳。



うを!いつの間にか液体が!2ヶ月前まではなかったのに。表面が醤油的な!?(真ん中の四角いくぼみはラップの上に置いていた重しのカタチです)なにやらウマ汁な予感w




すこし上澄みを取り出してみました。ますます醤油の体をなしています。
少しなめてみると…う、ウマイ!醤油にさらに味噌の風味と濃厚な旨みを加えた味がします。今日の焼き秋刀魚に合わせてみました。




して、肝心の味噌です。
おーー見た目は市販のお味噌と違わぬ出来ばえ。しかし、これは市販の味噌とは一線を画す味噌でした。フタを開けたときの芳香の強さと香しさは遙かに市販を凌ぐものがあります。そして旨みの強さは出汁不要かと思うぐらいのレベル。甘みもほのかにあり塩気は控えめ、日本酒のアテにもできますね。そして豆の粒状感がしっかり残る好みのタイプ。

さっそく作ったミソ汁も旨すぎで、即S田さんに電話で感謝ともろもろご報告。
清里は涼しいのかまだ頃合いではない模様。こんど行ったら食べ比べをしてみよう。

自分で仕込んだ味噌は愛着がでてきます。何度かカビをとり、ラップを張り直し、空気を抜いて、手間をかけた甲斐がありました。そしてこの高温多湿の悪条件の環境の中よくここまでおいしくなってくれました。さすがS田さんが一緒に寝ながら育てた麹で仕込んだだけある。あーまた素敵なミソ汁生活が始まるよー。

そうだ、味噌祭りをやろう。

2 件のコメント:

  1. 先生、自分はなめろうが食べたいです(笑)

    返信削除
  2. それ採用。
    さらになめろうからサンガ焼きにも移行したひw

    返信削除